top of page
toppage_edited.jpg

トップ植物図鑑 > アイビー(へデラ)

◾️アイビー(ヘデラ)の育て方

​ウコギ科キヅタ属
学名:Hedera
 
​原産地:ヨーロッパ、北アフリカなど

英名「アイビー」、

和名は「西洋キヅタ」と呼ばれ

昔から親しまれてきた

丈夫で育てやすい

つる性の常緑植物。

世界で500種、日本でも100種類以上と

バリエーション豊富なところも魅力的。

耐寒性、耐陰性もあるので

室内はもちろん

お庭やベランダなど

さまざまな場所で育てられます。​​​

​花言葉「永遠の愛」「友情」

置き場所】

室内の明るい場所に。

 

屋外の場合は

強い直射日光を避けた明るい半日陰。

 

斑入りのものは光が不足すると

葉の色がきれいに発色しなくなるため、

緑葉のものより明るい場所に置くと

よいです。

夏の高温多湿は少し苦手なので

風通しがよい場所で育てるようにします。

 

エアコンの風が直接あたる所は

避けるようにしましょう。

寒さには強く、

耐寒温度は0~3℃。

​(品種により多少差があります)

【水やり】

土の表面がすべて乾いたら、

鉢底から水が出るまで

たっぷり水を与えてください。

鉢底に溜まった水は捨ててください。

 

根や土の過湿には

気をつけるようにしますが、

葉水はこまめに与えるようにしましょう。

葉の裏にも霧吹きなどで水分を与えることで

ハダニなどの害虫予防にもなります。

【せん定】

生育旺盛なので、つるが伸びすぎて

バランスが悪くなった株は

剪定するようにしましょう。

 

鉢のフチ近くの位置で茎を切り戻すと、

そこから脇芽が伸びて

ボリュームのある形に整えることができます。

 

切った茎は水や土に挿して

​飾ったり育てたりして楽しめます。

 

ショップロゴ(背景なし)

​ボタニカルラウンジそごう横浜店

神奈川県横浜市西区高島2-18-1

そごう横浜店6階

TEL 045-465-2111 ( 大代表)

10:00-20:00

​年中無休

​ボタニカルラウンジそごう大宮店

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−6−2

そごう大宮店7階

TEL 048-646-2111 (大代表)

10:00-20:00

​年中無休

観葉植物専門店

​BOTANICAL LOUNGE

  • twitter BOTANICAL LOUNGE
  • facebook ボタニカルラウンジ
  • Instagram IKEBUKURO
  • Instagram OMIYA
  • Instagram YOKOHAMA

2020© BOTANICAL LOUNGE, All Rights Reserved

bottom of page